top of page

「箱の教室」6月~8月のお知らせ おにクル・クロスパル会場

更新日:7月7日

おにクル・クロスパル高槻で開催している「箱の教室」の2025年6月~8月スケジュールのお知らせです。

8月は開催回数が少ないので、ご注意ください。



  1. 「箱の教室」6月~8月スケジュール

  2. ☆茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」7階 会議室4


    6月20日(火) AM・PM

    6月27日(金) AM・PM

    7月11日(金) AM・PM

    7月18日(金) AM

    7月25日(金) AM

  ☆クロスパル高槻 7階 701会議室  

  6月10日(火) AM

  7月29日(火) AM

  月29日(金) AM

  AM: 10時05分~12時35分   PM: 13時05分~15時35分  



2. 実用的な作品ライン

「毎日つかう箱」づくりをモットーにしているboxstudio85の教室では、日々の暮らしのなかで使える用途の箱、ご自宅で復習しやすいサイズの箱を課題に取り入れています。制作している時間はもちろんのこと、毎日の暮らしの中で使う楽しみを味わっていただけるレッスンです。中級作品「小さな丸箱」は手に入れやすい一般的な厚紙サイズから割り出してレシピを起こしたものです。大きなサイズを取り寄せるのは大変ですからね。こちらは生徒さん作品。ずっと取っておかれたお気に入りの生地で仕上げられたものです。思わず見入ってしまう可愛い布にハッとするような鮮やかな朱赤を蓋に。センスの光る箱に仕上がりました!


丸箱
生徒さん作品 丸箱


3. まずはトライアルレッスンから

初めての方にはトライアルレッスンをおすすめしています。 ぜひ完成したときの達成感を感じてください! 大人になってからなかなか得難いものですが、本当にうれしい瞬間です。 また、教室の雰囲気が自分に合うかも習い事の際には重要なポイントです。ぜひ見に来ていただければと思います。トライアルレッスンを受けずに、初めからカリキュラムコースをご受講になることも可能です。また、カリキュラムコース以外の単発レッスンをご希望の方は、催事のワークショップ作品は対応しておりますので、ご相談ください。


トライアル作品
トライアルレッスン作品

ブック型の箱
たとえば北欧フェアのWS作品も受講可能です

4. ご予約ください

準備のためレッスンを受けられる際には毎回ご予約が必要です。ご自分のご都合に合わせてレッスンをご予約ください。

ご連絡方法は下記の通りです。


ご連絡の際には、以下の内容を書いて送信してください。

①お名前、②ご希望の日、③午前または午後 ④トライアルレッスン(ペントレイ・IDケース)、またはカリキュラムコース ⑤連絡先 

3日以内にご連絡をいたします。もし3日以内に返信がない場合は、もう一度ご連絡ください。


  メール →   nunubako@boxstudio85.com

  Instagramから → 

☑   ホームページ の「お問い合わせ」 → 

☑ 公式LINE 会員さま専用 チャットからご連絡ください

☑ レッスン会場 次回の予約をとることができます(当日の申し込みはできません)

不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

Comentários


© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page