top of page
検索


2023年3月講習会 玉手箱
2023年3月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 3月の作品は「玉手箱」。 脇にマチがついた箱で、蓋を開けると箱が開きます。 リバティファブリックラセンビィ・コットンと綿麻生地を使用したシンプルな仕上がりです。カーキグリーンと水色の大人っぽい色合...
2023年1月30日読了時間: 2分


2023 レッスン始めのウェーブトレイ
遅ればせながら、2023年のレッスンがスタートしました。 今年もレッスンを通して、皆さまに素敵な作品づくりと充実した時間を過ごしていただければと思っています。 さて今日の完成作品は1月の作品「ウェーブトレイ」。1周うねうねが続くところは成型がやっかいですが、苦労しながらも美...
2023年1月20日読了時間: 1分


本を守る ブックケースを制作しました
本を入れて置くハードカバー、ブックケースを制作してみました。 というのも昨年入賞した韓国語作文コンテストの作品集が我が家に届いたからです。きれいな製本なのですが、私のエッセイを講評してくださっている部分があり、大切にとっておきたくブックケースを制作することにしました。わが子...
2023年1月16日読了時間: 1分


トワルドジュイで自分用の保険証ケース
今年初めて制作したものは、自分用の保険証ケースでした。 昨年末にこういったものが必要になり、自分用のをつくらなければ!と思っていたのです。これまで病院に行くことが予防接種くらいしかなかったので、あまり必要性を感じていなかったのですが、次の通院の予約がある時にはこういったもの...
2023年1月13日読了時間: 1分


カルトナージュで使う100均グッズは?
間に合わせのものを準備するとき「とりあえず100均で」という探し方は今や一般的ではないでしょうか? 手軽に気軽に手に入る100円グッズ、カルトナージュにも使えるなら嬉しいですよね。こちらのブログでも「カルトナージュ100均」を検索ワードにしている方が多かったので、今回は自分...
2023年1月9日読了時間: 2分


2023年スタートしました
2023年が始まりました。 お天気のよい日が続いたお正月、それだけで軽快に1年の一歩を踏み出せそうな気がします。 さて、2022年の振り返りです。 Instagramで皆様に評価をいただいたベスト9を出してみました。アプリでトップ9を出してみたところ、何の不具合があったのか...
2023年1月6日読了時間: 1分


2023年2月講習会 小さな引出し
2023年2月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 2月の作品は前面にカーブがついた「小さな引出し」。以前紹介した作品です。 フランスのアンティーク生地とmodafabricの風見鶏の生地を使用します。アンティーク生地を手に入れる機会はあまりないか...
2022年12月30日読了時間: 2分


【生徒さん作品】小さな引き出し
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 卓上の小物を置いておくのにちょうどいい「小さな引出し」。 前面をフラットにすると比較的作りやすいのですが、曲線をつけたことで難易度が大幅にアップします。でも、曲線はやはりかわいい…。...
2022年12月19日読了時間: 1分


レッスン納め 身近で身軽なXmas作品
今日は2022年のレッスン納めでした。 この一年、boxstudio85のレッスンにご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。 今日のレッスンはクリスマスグッズを作られる方がほとんど。季節を身近に身軽に楽しんでいただける小さな作品です。大作もよいのですが、小さな作...
2022年12月16日読了時間: 1分


【生徒さん作品】ポストカードフレーム
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 布箱工房boxstudio85オリジナルカリキュラム初級ひとつめの作品「ポストカードフレーム」。 カルトナージュの第一歩の作品はフォトフレームが多いのですが、最近は写真はデータとして残すことが多くな...
2022年12月12日読了時間: 1分


クリスマスを楽しむ 小さな作品たち
12月に入りましたね。12月の一大イベントといえば、Xmas。 ここ最近急に本格的な冬が到来した感がありますが、Xmasのイルミネーションやディスプレイにはこの冷たくて澄んだ空気があってこそ、という気もします。講習会で小さなクリスマス飾りが完成しています。...
2022年12月6日読了時間: 1分


2023年1月講習会 ウェーブトレイ
2023年1月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 1月の作品は「ウェーブトレイ」。フリーハンドでおこしたベースに縁をつけてトレイに仕立てます。大きさはほどよく使いやすいサイズです。内側の色はイメージの違う2種類の生地を用意していますので、ご予約の...
2022年11月28日読了時間: 2分


ウェーブトレイ レッスン見本を制作
以前、紹介したウェーブトレイをレッスン用に制作しました。(→ ☆) こちらに掲載したものは、カルトナージュを知らない方でも手に入る材料で制作していたため、レッスン用には材料を少し変更し、サイズも小さくしました。 講習会「1月の作品」として予定しています。内側の生地も、違うイ...
2022年11月21日読了時間: 1分


【生徒さん作品】ランタンボックスvol.2
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 今日も11月の月替わり作品「ランタンボックス」が完成しました。 一日がかりとなる作品でしたが、皆さん最後まで集中して仕上げられました クラフトグループさんオリジナルのリバティ、ラセンビィ・コットン「...
2022年11月18日読了時間: 2分


試作 蛇腹の書類フォルダ
実用的なカルトナージュとして書類フォルダを試作してみました。 今回の作品はB5サイズ。A版が主流になってきてはいますが、契約書や保証書など小さなサイズのもの入れておくのには、便利なサイズです。 この作品のポイントは、中のものが滑り出さないように蛇腹ポケットの向きを逆にして...
2022年11月11日読了時間: 1分


【生徒さん作品】ランタンボックス
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 11月の作品「ランタンボックス」を早速作っていただきました。ランタンボックスはクラフトパークさんオリジナルのリバティ・ファブリックスの ラセンビィ・コットンを使って制作しています。少し変わった組み立...
2022年11月7日読了時間: 1分


【生徒さん作品】ブックスタイルの箱
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 ブックスタイルの箱。 ティルダのティーカップ柄はとても印象が残るデザインですね。ティーカップのバランスを考えながら慎重に仕上げてくださいました。...
2022年11月4日読了時間: 1分


12月講習会 クリスマス小物2作品
12月のクラフトパーク高槻阪急店 カルトナージュ講習会のお知らせです。 12月の作品は、ハンドメイドのクリスマスを楽しんでいただけるように2作品を用意しています。 1つめは先日ご紹介した折りたためるリバーシブルの「クリスマスツリー」。布のデザインを楽しむクリスマスツリーです...
2022年10月28日読了時間: 2分


【生徒さん作品】上級の こだわりボックス
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」の生徒さん作品のご紹介です。 こちらは上級コースを終えられフリーコースに来てくださっている生徒さんの作品。 自分サイズで制作できるのがカルトナージュの利点! ご自分にとって手ごろな大きさの「ソーイングボックス」を製図から制作さ...
2022年10月24日読了時間: 2分


【生徒さん作品】ティーボックス vol.3
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 9月の月替わり作品だったティーボックス、10月に2回目レッスンを終えられた方々の作品です。ストライプ祭、皆さまやり切りました! 存在感のあるストライプでしたが、蓋のインパクトのあるデザイン生地と併せ...
2022年10月21日読了時間: 1分
bottom of page