top of page

エストニア生地でミルクポット型の箱

北欧生地とひとまとめにすることもできますが、今回紹介するのはエストニア生地で制作した作品です。


1996年に設立されたKukshomeというリネンファブリックのメーカーのもので、素材は麻綿。麦の穂かと思っていたら、LEAFというデザインでした。手触り、デザインとも自然を思わせて、インテリアにぴったりです。無地の部分は別メーカーです。


ミルクポット型の箱
エストニア生地でミルクポット型の箱

制作したのはミルクポット型の箱。

こちらはフランスの雑誌Passion Cartonnage & Broderie から「Petit pot de lait 」のレシピを参考にしました。定期購読していたのですが、残念ながらもう発売されていません。

.

2021年に出版されたとき、本を見てすぐに作りたい気持ちが湧いていたのですが、しばらく気持ちを寝かせていました。カルトナージュと刺繍をテーマにした雑誌ということもあり、掲載作品は刺繍と合わせたもの。私は刺繍はしないので、ナチュラルな雰囲気の素材を探して制作しました。


さて、北欧生地を実店舗で探すなら? と気になる方もいらっしゃると思います。

私は大阪なら「ルネ・デュー」さん、京都なら「shioya」さんに伺うことが多いです。もしくは「北欧フェア」などのイベントは一気に探せるのでおすすめです。


手前のチョコは神戸元町の美容院robeさんでいただいたもの。5周年おめでとうございます。こちらもおすすめのサロンです。

Comments


© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page