top of page
検索


1月講習会 インド刺繍リボンの箱
2022年1月のクラフトパーク高槻阪急店講習会のお知らせです。 1月の作品はインドの刺繍リボンを使った小さな箱。 紐で綴じますので、立てて置いても大丈夫ですよ。 ショップカードを入れておいたり、 なくしそうな小物を入れたりしておくのに役立つサイズです。...
2021年12月3日読了時間: 2分


12月講習会 モリスでペントレイ
11月・12月のクラフトパーク高槻阪急店講習会のお知らせです。 11月は定例にプラス1回、 12月は第一金曜のところ → 第一水曜日に変更しております。 12月の作品は、モリスのペントレイ。 当初は昨年の父の日向けに予定していたのですが、...
2021年10月29日読了時間: 2分


お知らせ(5月11日以降について)
私がお世話になっているお店が 2021年4月25日(日)~5月11日(火)の期間 お休みとなったことをお知らせしましたが、 休業がさらに続くことが決定しました。 その間のレッスンはありません。 ・クラフトパーク高槻阪急店 5月12日から当面休業...
2021年5月10日読了時間: 1分


お知らせ (~5月11日について)
レッスン・作品を販売しているショップが 2021年4月25日(日)~5月11日(火)の期間、 お休みとなりました。 ・クラフトパーク高槻阪急店 ・コトモノマルシェ 銀座東急プラザ店 マイニチキネン日ルクアイーレ店 阪神梅田本店 これは、4都府県に発された緊急事態宣言を受け...
2021年4月25日読了時間: 1分


5月 コーヒーフィルターケース
5月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のお知らせです。 5月限定の作品は「コーヒーフィルターケース」。 台形型・円すい型どちらも収納可能です。 4月のご予約でしたらこちら。 ミモザの「オープンティッシュボックス」。 爽やかな模様の生地でインテリアにもなじみます。...
2021年4月5日読了時間: 2分


シリーズで作るのも素敵です
今回は同じ生地を使用して制作されている生徒さんの作品のご紹介です。 ソレイアードの生地でドーム型の箱とパンプキンボックス。 幾何学模様は柄を計算していないと、 あとで残念に思うことが多いものですが、 上手に柄合わせをした作品です。 黄色のトリミングも効いていますね。...
2021年3月15日読了時間: 1分


【作品販売】スプリングフェスティバル
3月3日(水)より高槻阪急4階ユニクロ前 コトモノステージ で開催の 「クラフトパーク スプリングフェスティバル」で作品販売が始まりました。 「フロントオープンのマスク収納ボックス」や「ミニトレイ」などを 出品しております。マスク収納ボックスは春色の新作です。...
2021年3月3日読了時間: 1分


3月 クラフトパーク講習会
3月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のお知らせです。 3月は、1回仕上がりの作品の講習はありません。 カルトナージュを始めようと思っている方は お試しレッスンのスナップトレイに挑戦してくださいね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
2021年2月23日読了時間: 2分


【生徒さん作品】バッグ型の箱
先日のレッスンで完成したバッグ型の箱。 春を感じさせるイエローの生地で制作されました。 手順を少なくしたいと考えた作り方で、 初めての方にも手軽に作れる作品です。 1月の作品としていますが、 もしご要望があれば、対応することはできますので、...
2021年2月1日読了時間: 1分


マスクのお家が建ちました
レッスン作品のご紹介です。 上級コースのおうち型のツールボックスを マスクケースとして制作したいとのリクエストがあり、 レシピに変更を加えながら制作していただきました。 元のレシピは、前がパタンと倒れるつくりなのですが、 マスク用には蓋だけが開閉できるように変更しました。...
2020年12月23日読了時間: 1分


2020年 レッスン納めでした
18日は今年最後のレッスンでした。 この1年は趣味のおけいこごとに参加するのは、 気持ち的に難しい1年だったかと思います。 そんななか参加してくださった皆さま、 ありがとうございました。 2021年は気持ちを新たに、 作ってみたい、使ってみたいと思える作品づくりにも...
2020年12月21日読了時間: 1分


1月講習会 バッグ型の箱
2021年1月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のおしらせです。 通常は第一・第三金曜日がレッスンですが、 1月は変則で、第三・第五金曜日開催です。 1月の作品は以前別会場で開催したバッグ型の小物入れ。 リクエストがありましたので、...
2020年11月30日読了時間: 2分


初作品はポストカードフレーム
布箱工房boxstudio85オリジナルカリキュラムの 初級1つめの作品はポストカードフレームです。 自分自身の生活を振り返ると、 写真はデータとして残すことが多くなり プリントアウトすることがなくなりました。 飾りたくなる写真・絵といえば、...
2020年11月6日読了時間: 2分


12月講習会 Xmasトレイ
少し早いけれど、 街に少しずつクリスマスの彩りが 現れてきました。 なんだか気分がうきうきしてきますね。 さて、12月のクラフトパーク講習会では お家を楽しくするアイテムとして、 小さなクリスマス飾りをつくります。 立てておくシンプルなツリー。...
2020年11月2日読了時間: 2分


診察券ケース 楽しい気持ちで!
10月30日、イベントレッスンのお知らせです。 高槻阪急4階「クラフトパーク」の 「第27回手作り文化祭」で 「診察券ケース」をつくります。 診察券・保険証・お薬手帳を入れておくと 便利なケース。 市販のクリアケースを利用しますので、 診察券ケースカバーというのが正解です。...
2020年10月6日読了時間: 2分


ヘプバーンに憧れて
イベント販売のお知らせです。 いつもレッスンをさせていただいている クラフトパークさんの入っている高槻阪急が 1周年を迎えます。 10月1日より、1周年記念イベントとして オードリー・ヘプバーン写真展が開かれ、 クラフトパークさんでもこれにちなんだイベントが開催されます。...
2020年9月28日読了時間: 1分


ソレイアードで夏から秋への作品
カルトナージュを始めたころは、 ソレイアード、レゾリヴァードの生地が フランスらしく、カルトナージュらしく感じて よく使っていたものです。 Les Olivades(←レゾリヴァード)は 最初は読めなくて、名前を覚えられなかったことを思い出します。...
2020年9月20日読了時間: 2分


「つくる」は「えらぶ」時間から
秋の風を感じるようになってきました。 夏のあいだにはできなかった色々なことに、 そろそろ手をつけようか…という方も多いのでは? 今日は興味を持って講習の様子をご覧になる ギャラリーの方が多かった気がします。 「つくる」作業が楽しいことは想像できると思います。...
2020年9月18日読了時間: 1分
bottom of page