top of page
検索


レッスンには レジ袋ご持参で!
今年の半分が過ぎました。 明後日から7月です。 すでに有料化が始まっているお店もありますが、 7月からレジ袋有料が義務となりますね。 クラフトパークでもレジ袋が有料となります。 レッスンに手ぶらで来ていただく場合でも、 作品を持ち帰る袋はご持参ください。...
2020年6月29日読了時間: 1分


刺繍とエンボス 仕切り付きの箱
クラフトパーク高槻阪急店のカリキュラムコース作品のご紹介です。 中級コースの「文具箱」。 ネーミングは多少冴えない感じですが、 完成作品は素敵です。 この作品の狙いは仕切りとエンボスですが、 ご自分の刺繍作品とのコラボということで、 窓を作って仕上げた作品。...
2020年1月17日読了時間: 1分


12月 高槻阪急でも定期レッスン
12月は阪急うめだ本店でワークショップさせていただきますが、 平素は高槻阪急でレッスンしております。 高槻阪急4階にあるクラフトパークさんで定期の講習会。 毎月の内容はトライアル作品、月替わりの作品、オリジナルカリキュラムコース作品です。 オリジナルカリキュラムコースでは、...
2019年11月22日読了時間: 2分


12月 クラフトパーク講習会
12月の大阪・高槻のクラフトパーク講習会のご案内です。 内容はトライアル作品、月替わりの作品、カリキュラム作品です。 12月の月替わりは、小さな作品。 11月の大きなトランクに続いて、 小さなトランク。 常備薬入れなど、外出の際の小物入れにも。...
2019年11月3日読了時間: 1分


12月平日開催 安満WSのお知らせ
安満遺跡公園でのカルトナージュワークショップ第2回目のお知らせです。 カルトナージュの基本的な箱の一つ 「ブックスタイルの箱」を作ります。 パカパカ開かずに、紐とじでしっかり留まります。 箱のアクセントにもなりますし、 ぐんと実用性が上がります。...
2019年11月2日読了時間: 2分


お花柄のバッグ型box 完成しました
高槻・安満遺跡公園での初めてのワークショップ終了しました。 ご参加くださいました皆さま、 不安定なお天気のなか、 足をお運びくださりありがとうございました。 一日雨という予報で心配していましたが、 なんとか行き帰りの時間は雨が降らずに安心しました。...
2019年10月19日読了時間: 1分


青い箱の日 高槻講習会
今日は西武から阪急に変わってから初めての クラフトパークさんでの講習会でした。 開店時に流れる歌が阪急さんの歌になってる! 地下の食品フロアが少し変わっている! など変化を感じつつ… クラフトパークさんも店名が高槻阪急店に変わっています。 さて、今日完成したブルーの作品。...
2019年10月18日読了時間: 1分


11月 高槻クラフトパーク講習会
11月の大阪・高槻のクラフトパーク講習会のご案内です。 内容はトライアル作品、月替わりの作品、カリキュラム作品です。 11月の月替わりは、ちょっと頑張ってみる課題を予定しています。 2回~3回の講習で仕上げます(個人差があります)ので、...
2019年9月22日読了時間: 2分


印象ガラリ! 布選びの面白さ
カルトナージュの面白さは、出来合いの箱に貼るのではなくて、入れたいものや置きたい場所に合わせた大きさの箱を作れるということと、自分の好きな布で仕上げられる楽しさ。 私が準備した中から好きな布を選んで作っていただくのもよいですし、すべて自分で準備してくださってもいいんです。...
2019年9月21日読了時間: 2分


HP掲載 安満遺跡ワークショップ
安満遺跡公園のホームページでもご紹介いただきました。 10/19(土)のワークショップ。 (こちらです → ☆) 安満遺跡公園は、阪急高槻市駅・JR高槻駅からも徒歩圏、 駐車場も152台あり、アクセス便利です。 阪急京都線に乗ると、京都に向かってだと、...
2019年8月19日読了時間: 2分


9月 高槻クラフトパーク講習会
9月の大阪・高槻クラフトパーク講習会のご案内です。 初めての方、久しぶりの方もどうぞ。 私のレッスンに参加される方は おひとり様の方がほとんどですので、 どうしようかなと迷っておられる方も、 気後れすることもありませんよ。 お一人お一人に合わせて指導させていただきます。...
2019年8月15日読了時間: 3分


子ども手芸大会 前半終了
西武高槻での「子ども手芸大会」前半の部が終了しました。 貴重な帰省中の時間を割いて 昨年に引き続き来てくださったお客さま、 お祭りの前に姉妹で寄ってくださったお客さま、 大人もいいんですか?と参加してくださった大人の方々、 皆さまありがとうございました。 ...
2019年8月5日読了時間: 2分


大会エントリー受付中です
西武高槻店で「夏休みこども手芸大会」始まってます! カルトナージュの講習会は期間中4日開催します。 こんなに暑い夏、 涼しく楽しく過ごすには、 デパートの中で工作を楽しむのがおすすめ。 せっかくならば 机の周りで使える実用小物をつくりましょう。...
2019年7月31日読了時間: 1分


10月 遺跡公園でワークショップ
かなり早い段階の告知になりますが、 10月19日(土)高槻ワークショップのお知らせです。 場所は「安満遺跡公園」! ボーネルンドPark Centerという施設内で開催します。 遺跡とか、公園のイメージが変わるような 新しくて素敵な施設です。 作品は「バッグ型の小物入れ」。...
2019年7月29日読了時間: 1分


小学生参加OK 夏休み講習会
7月に入りました。6月には感じなかった夏休みが7月になったとたんに目前に迫ってきたことを感じ「自由課題どうしよう?」となる方が多いのでは? たぶんお子さんよりも親御さんのほうですよね、この焦りは…。 ということで「夏休みこども手芸大会」(大阪高槻・クラフトパーク高槻オーロラ...
2019年7月1日読了時間: 2分


X’masツリーの準備をしましょう
先週も台風が来たばかりですけれど、季節は歩みを進めています。 少し早い気もしますが、クリスマスツリーの講習会のお知らせです。 カルトナージュでつくるクリスマスツリー。季節を楽しむためには、大きなツリーでなくても十分! 大きさを変えて、生地を変えて作りたくなる組立式の小さなツ...
2018年10月9日読了時間: 1分


高槻 カリキュラムレッスン始まります
9月から「クラフトパーク高槻オーロラモール店」でのカルトナージュ講習会にカリキュラムレッスンが加わります。 これまでは時間内に終わる作品を単発レッスンさせていただいていましたが、「少し凝った作品を作れるようになりたい」「復習をしたい」という方には不向きな面がありました。カリ...
2018年8月21日読了時間: 1分


夏休みこども手芸大会 スタート
暑いです。今年の夏は本当に。 そんな時には涼しい建物で、気分転換のショッピングや館内ウォーキングもいいですが、お子さまの宿題を片付けてしまうという手もあります! 8月1日より始まりました「夏休みこども手芸大会」。西武高槻店クラフトパーク高槻オーロラモール店主催のイベントです...
2018年8月2日読了時間: 1分


8月講習会 豆箱
女性はどうして小さなものが好きなのでしょう。小さなかぶせ箱のことを「豆箱」と呼んでいますが、この箱をご覧になると「可愛い」「作りたい」とおっしゃる方が多いのです。 8月のクラフトパーク高槻オーロラモール店の講習会では、この「豆箱」をお作りいただけます。他には「ペン立て」、「...
2018年7月8日読了時間: 1分


夏の自由研究 厚紙工芸のレッスン
「夏休み 子ども手芸大会」、とてもわかりやすいネーミング。 クラフトパーク高槻オーロラモール店で開催されるイベントです。 期間中にお子様向けの講習会をやらせていただきます。 ①おうち型の時計 (お便りケースにもなります) 屋根の色 いくつか用意しています...
2018年7月7日読了時間: 1分
bottom of page