​布箱工房 

​boxstudio85

​フランス伝統厚紙工芸「カルトナージュ」

purple
purple
press to zoom

​制作と教室

  • ホーム

  • プロフィール

  • レッスン

  • カレンダー

  • 作品販売

  • ギャラリー

  • ブログ

  • お問合せ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • ALL
    • スケジュール
    • レッスン
    • イベント
    • 箱
    • 作品販売
    • 歩く
    • 掲載
    • 旅
    • その他
    • 食べる
    検索
    5月 コーヒーフィルターケース
    • 2021年4月5日
    • 2 分

    5月 コーヒーフィルターケース

    5月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のお知らせです。 5月限定の作品は「コーヒーフィルターケース」。 台形型・円すい型どちらも収納可能です。 4月のご予約でしたらこちら。 ミモザの「オープンティッシュボックス」。 爽やかな模様の生地でインテリアにもなじみます。 普段使うティッシュボックスがおしゃれに見えますよ。 月替りの作品は基本的に1回で仕上がる作品です。 続けて通うのは難しい方にも気軽にご参加いただけます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ クラフトパーク高槻阪急店 カルトナージュ講習会 ☆とき 4/16(金)、5/7(金)、5/21(金) 10:30~13:00 14:00~16:30 ※クラフトパーク会員様向けの講習です。 会員でない方は当日お入りいただけます。 (年会費550円) ※ミモザのティッシュボックスは4月、 コーヒーフィルターケースは5月のみ受講できます。 ☆ お申込み 「クラフトパーク高槻阪急店」(JR高槻駅すぐ)まで。 お電話または店頭でお願いいたします。 TEL 072-
    円錐型もOK コーヒーフィルターケース
    • 2021年3月29日
    • 1 分

    円錐型もOK コーヒーフィルターケース

    コーヒーは一日に何杯も飲んでいます。 飲まない日はまずない。 といっても、さほどこだわりがあるわけではありません。 買い置きしている苦めのコーヒーを 一杯ずつペーパードリップで淹れて、ミルクを注いで飲む。 大学に入るまでコーヒーは飲めなかったのですが、 実家が喫茶店という友人や 周りの留学生の影響でコーヒーを飲むようになり、 今ではコーヒーばかりです。 以来ほぼペーパーフィルター派です。 最近ドリッパーを探していて、 目についたのが、円錐型のドリッパー。 ずっと台形のものを使っていたのですが、 円錐型も結構あるのだということを知りました。 そこで、台形も円錐型もOKのコーヒーフィルターケースを 制作してみました。80枚~100枚程度入るサイズです。 こちらはクラフトパーク高槻阪急店での 5月講習会(5月7日・21日)の作品としますので、 円錐型ケースを探している方はぜひ作りにいらしてください。 レッスン詳細については別途お知らせいたします。 ちなみに上が開いた台形タイプのレシピもあります。 ご希望の方はカリキュラムコースにてご受講ください。 #コ
    4月 ミモザのティッシュケース
    • 2021年3月1日
    • 2 分

    4月 ミモザのティッシュケース

    4月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のお知らせです。 4月限定の作品は「ミモザのオープン ティッシュケース」。 初めての方にも ☆簡単に仕上がる! ☆すぐに使えるものをつくる! ということで、おすすめの作品です。 市販のティッシュボックスの蓋を利用します。 ラクちんにもなりますし、クリアな蓋を利用することで、 作品がすっきりとまとまります。 流線ラインも思いのほか簡単に仕上がりますよ。 シンプル・カジュアルなテイストが好きな方には ぜひ取り組んでいただきたいです。 ※こちらの課題は3月には実施していません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ クラフトパーク高槻阪急店  カルトナージュ講習会 ☆とき 3/5(金)、3/19(金) 4/2(金)、4/16(金)  10:30~13:00  14:00~16:30 ※クラフトパーク会員様向けの講習です。  会員でない方は当日お入りいただけます。  (年会費550円) ※ミモザのティッシュボックスは四月のみです ☆ お申込み クラフトパーク高槻阪急店に
    10月はモノトーン作品  高槻講習会  
    • 2020年9月4日
    • 1 分

    10月はモノトーン作品 高槻講習会  

    高槻阪急4階 クラフトパークの 10月講習会のお知らせです。 10月はモノトーン仕立てのミニトランクをつくります。 これはなかなか可愛いですよ。 小さいですけれど、飾りではありません。 ちゃんとモノが入り、マグネット留めにします。 ご予約始まっています! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ クラフトパーク高槻阪急店 カルトナージュ講習会 ☆とき 10/2(金)、10/16(金) 10:30~13:00 14:00~16:30 ※クラフトパーク会員様向けの講習です。 会員でない方は当日お入りいただけます。 (年会費550円) ☆ お申込み クラフトパーク高槻阪急店に お電話または店頭でお願いいたします。 クラフトパーク高槻阪急店(JR高槻駅すぐ) TEL 072-681-6506 10月の作品 「モノクローム ミニトランク」 (サイズ8.0cm×5.5×3.5㎝) 講習費 1430円 材料費 1870円(税込、材料費・道具代込) 体験レッスン 「スナップトレイ」 講習費 1,100円、 材料費 2,530円(税
    9月講習 高槻阪急クラフトパーク
    • 2020年7月29日
    • 2 分

    9月講習 高槻阪急クラフトパーク

    高槻クラフトパーク、9月講習会のお知らせです。 ご予約は8月1日から開始です。 8月の講習会も受付中です! 7日(金)、21日(金)が定期講習会 → ☆ 11日(火)、12日(水)が子ども手芸大会 → ☆ クラフトパークの講習会では、 テーブル3名までの少人数制、 パーテーションの設置や消毒など コロナウィルス感染防止のための 対策を取っております。 レッスン当日はご体調の見極めや検温のうえ、 マスク着用でお願いします。 マイお手拭き、レジ袋、 気になる方はお道具もご持参ください。 カルトナージュをつくる、 カルトナージュをつかう。 家で過ごす時間を心地よくするために、 トライしてみませんか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ クラフトパーク高槻阪急店 カルトナージュ講習会 ☆とき 9/4(金)、9/18(金) 10:30~13:00 14:00~16:30 ※クラフトパーク会員様向けの講習です。 会員でない方は当日お入りいただけます。 (年会費550円) ☆ お申込み クラフトパーク高槻阪急店に お電話ま
    レッスンには レジ袋ご持参で!
    • 2020年6月29日
    • 1 分

    レッスンには レジ袋ご持参で!

    今年の半分が過ぎました。 明後日から7月です。 すでに有料化が始まっているお店もありますが、 7月からレジ袋有料が義務となりますね。 クラフトパークでもレジ袋が有料となります。 レッスンに手ぶらで来ていただく場合でも、 作品を持ち帰る袋はご持参ください。 8月のご予約も、月が替われば開始です。 定例の第一金曜・第三金曜午前午後に加え、 お子さま向けの講習会を予定しています。 今日は夏休みのお子さま向けの作品見本、 8月の通常講習会の見本などを 店頭に持っていきました。 なかなか可愛い作品ですので、 お楽しみに! クラフトパーク高槻阪急店 カルトナージュ講習会 7/3(金)、7/17(金) 10:30~12:30 14:00~16:30 ※クラフトパーク会員様向けの講習です。 会員でない方は当日お入りいただけます。 (年会費550円) 7月に作るもの 着せ替えマスクケース ペン立て カリキュラムコースの方はカリキュラム作品 詳しくはコチラ → ☆ お申込み クラフトパーク高槻阪急店に お電話または店頭でお願いいたします。 クラフトパーク高槻阪急
    7月講習 高槻阪急クラフトパーク
    • 2020年6月15日
    • 2 分

    7月講習 高槻阪急クラフトパーク

    今月より、講習日を変更させていただきます。 第一水曜が第一金曜に変更し、 午後のクラスができました。 【変更! レッスン開催日】 第一金曜 第三金曜 午前の部 10:30~12:30 午後の部 14:00~16:30 クラフトパーク高槻阪急店 カルトナージュ講習会 7/3(金)、7/17(金) 10:30~12:30 14:00~16:30 ※クラフトパーク会員様向けの講習です。 会員でない方は当日お入りいただけます。 (年会費550円) お申込み クラフトパーク高槻阪急店に お電話または店頭でお願いいたします。 クラフトパーク高槻阪急店(JR高槻駅すぐ) TEL 072-681-6506 ☆ 7月の作品 「着せ替えマスクケース」(14.0×9.0cm) 講習費 880円 材料費 880円(税込、材料費・道具代込) 2つ作れます。 レッスンで2つとも仕上げてくださっても 結構ですし、1つはおうち復習用にしても 構いません。 中の柄を差し替えて、デザインを楽しむ、 清潔を保つ、という側面から考えた、 携帯用のマスクケースです。 この作品はカルトナー
    小さくしました マスクケース
    • 2020年6月9日
    • 1 分

    小さくしました マスクケース

    前にご紹介した ☆洗える! ☆軽い! ☆ノーズワイヤーを曲げない! という点に優先順位を置いて制作した 着せ替えマスクケースを 実際数日使ってみました。 もう少しサイズを小さくすると より使いやすそうだったので、 サイズを変えて作ってみました。 国民に配られているマスクが 内側にちょうど入るくらい。 留めると二つ折りになる感じですね。 普通の使い捨てマスクは ノーズワイヤーが曲がらない方で 半分に折るとよいです。 今回はサンプルとして入手していた壁紙や 内側にIKEAのペーパーナプキンや flying tigerのデコレーションペーパーを 入れました。 カルトナージュ愛好家の方には、 使いかけのペーパーが 絶対あるはずなので、 端紙活用にはおススメ。 キッチンペーパーや クッキングペーパーも可愛いかも。 シンプル一徹の方は、 なんにも差し込まないのもアリです。 クリアファイルを使用していますので、 柄入りとかをうまく切り取ると 面白いものが仕上がるかもしれません。 ちなみに待ちに待ったマスクが届いたのは先週。 6月に入ってからのことでしたが、 皆
    着せ替えマスクケース
    • 2020年6月3日
    • 1 分

    着せ替えマスクケース

    携帯用マスクケースを制作しました。 ☆全部洗える ☆軽い ☆ノーズワイヤーを曲げない 以上三点をクリアするため、 貼るという作業はしません。 ということでカルトナージュではありません。 いわばブックカバーのようなものです。 使用中マスクの仮置きにも、 未使用マスク入れにも使えます。 布を取り変えられるようにしたので、布も洗えます。 雑誌の切り抜きなど、紙を使ってもOKです。 柄の部分は着せ替えましょう。 そして清潔を保ちましょう。 7月の高槻阪急クラフトパークでレッスンします。 #マスクケース #カルトナージュ教室 #boxstudio85
    ハンドル金具 金・銀・銅
    • 2020年6月2日
    • 1 分

    ハンドル金具 金・銀・銅

    リーズナブルで 取り付けやすくて、 しっかり取り付けられる。 しかもパタンと倒れるという条件を加える。 カルトナージュで使うハンドルで、 素敵なハンドルは数あれど、 上の条件に見合うものはなかなかない気がします。 ゴージャスな作品向けではありませんが、 実用的な金具を取り寄せています。 生徒さんにはお譲りできますので、 ご活用ください。 色は金・銀・銅あります。 割りピンつきで用意してます。 #カルトナージュ教室 #カルトナージュ材料 #boxstudio85
    高槻 講習会についてのお知らせ
    • 2020年6月1日
    • 2 分

    高槻 講習会についてのお知らせ

    クラフトパーク高槻阪急店では、 6月1日より講習会が再開されました。 私のカルトナージュ講習会は 6/19(金)と少し先ですが、 同店のコロナウィルス感染防止の対策について お知らせしておきますね。 講習会では… ①講習テーブル1台3名まで 対面にならないように座っていただきます。 ➁パーテーション 講習テーブル中央に透明フィルムの パーテーションを設置しています。 ご協力していただくこと ☆ご自宅で検温 ☆マスク着用 ☆講習会前後に手指の消毒 以下の場合はご参加をご遠慮ください。 ●37.5℃以上の発熱・咳など風邪の症状のある方 ●ご家族やお勤め先、学校などご自身の身近に 新型コロナウィルスに感染した方、 またはその可能性のある方がいらっしゃる方 ●体調のすぐれない方 boxstudio85からのお願い ☆気になる方はお道具をご持参ください ☆使用したお手拭きの処理をお願いします 現状では、このような体制での実施となります。 物々しいこと申しましたが、 楽しくモノづくりをしてまいりましょう! クラフトパーク高槻阪急店 カルトナージュ講習会 6/
    高槻 5月の講習会はお休みです
    • 2020年5月7日
    • 1 分

    高槻 5月の講習会はお休みです

    高槻阪急のクラフトパークでの講習会について、 5月6日までお休みとお知らせしていましたが、 5月31日(日)までお休みが延長となりました。 5月は父の日向けの作品を 作っていただこうと考えておりましたが、 また次の機会に作っていただきますね。 #カルトナージュ教室 #カルトナージュ教室大阪 #クラフトパーク #高槻阪急 #boxstudio85
    持ち運び用の眼鏡ケース
    • 2020年4月10日
    • 1 分

    持ち運び用の眼鏡ケース

    眼鏡の仕上がりは4月12日のはずで、 少し早く仕上がるだろうから、 予定より前に取りに行こうと思っていました。 ところが4月7日の緊急事態宣言で 受け取りに行く前に 突如お店がお休みになることに…。 発令の数時間後、 「実は仕上がっているので、 配送します」 と、お店からの電話。 翌日からお店が閉まるので、 その日中に手配してくれたんでしょうね。 受取はいつになるやら…と 心配していたので、よかった! ちょうど新しい眼鏡ケースを制作したところでした。 以前眼科で眼鏡を作った時に もらった眼鏡ケースがベースです。 蓋を曲げて開けられるものと、 丸く固定したものの2タイプを いくつか試作したところ、 使い勝手としては、 蛇腹みたいに開く前者がよいのですが、 見た目で固定タイプに決定。 ということでレシピ化したものを 写真にあげています。 丸があるため持ち運びに便利です。 ポケットにも入れやすいです。 ただ家で使うには、底に角があるタイプの方が 開けやすく、置きやすいかな。 #カルトナージュ #カルトナージュ教室 #boxstudio85
    3月 スケジュール通りの開催です
    • 2020年3月14日
    • 1 分

    3月 スケジュール通りの開催です

    この3月は予定していたスケジュールと 全く違う日々を送られている方が 多いのではないでしょうか。 「箱の教室」、高槻阪急の「クラフトパーク講習会」、 ともに、boxstudio85のカルトナージュレッスンは 開催の予定です。 ご体調のすぐれない場合や ご心配の場合はご連絡くださいませ。 ご自宅で過ごす時間の多い方は これまでの作品をもう1つ作ってみる、など いつもより手しごとを楽しむ時間を 取れるかもしれません。 皆さま、心穏やかに過ごせますように。 #カルトナージュ教室 #カルトナージュ #カルトナージュ京都 #ハンドメイド #boxstudio85
    高槻阪急クラフトパーク 4月講習会
    • 2020年3月2日
    • 1 分

    高槻阪急クラフトパーク 4月講習会

    高槻阪急4階のクラフトパーク講習会、 4月のご予約受付が始まりました。 ちょっと気が早い気もしますが、 母の日に向けた作品「眼鏡スタンド」が 月替りの作品です。 お花柄の生地でちょっと華やかに。 土台には廃品の紙芯を使って アップサイクルします。 何となく眼鏡スタンドという名前にしましたが、 ペン立てにもなりますよ(笑)。 花束代わりに早めに準備しておきませんか? クラフトパーク高槻阪急店 定期講習会 4月1日(水)、17日(金) 10:30~12:30 ☆4月の作品 「眼鏡スタンド」(9.0×10.0cm) 講習費 1,100円、 材料費 2,310円(税込、材料費・道具代込) ☆体験レッスン(スナップトレイ) 講習費 1,100円、材料費2,530円(税込、材料費・道具代込) ☆カリキュラムコース初級・中級・上級 講習費 2, 530円、材料費 作品による (4月から講習費が変わります) レシピ付き。復習ができます。 ※クラフトパーク会員様向けの講習です。 会員でない方は当日お入りいただけます。 (年会費550円) お申込み クラフトパー
    営業時間にご注意!高槻講習会
    • 2020年3月1日
    • 1 分

    営業時間にご注意!高槻講習会

    レッスン会場である 高槻阪急の営業時間についてお知らせです。 3月3日(火)から17日(火)の間 高槻阪急の営業時間が 午前10時30分~午後6時30分に 短縮となります。 クラフト―パーク講習会の時間には 変更はありません。 早めにお越しになる方は まだお店がオープンしていませんので、 ご注意ください。 しばらく外に出られない時間が多くなりそうですが、 カリキュラムコースの方はレシピを参考に 復習やアレンジをして作品づくりを 楽しんでくださいね。 3月 クラフトパーク高槻阪急店 講習会 3月4日(水)、20日(金) 10:30~12:30 ☆カリキュラムコース (レシピつき) 初級講習費 2,530円 中級講習費 3,080円 材料費 作品による ☆月替わりの作品  「折りたたみミラー」 講習費 1,100円 材料費 2,200円(税込、材料費・道具代込) ☆体験レッスン 「ペン立て」 講習費 1,100円 材料費 2,200円(税込、材料費・道具代込) お申込み クラフトパーク高槻阪急店にお電話または店頭でお願いいたします。 クラフトパーク
    レッスン作品 高槻クラフトパーク
    • 2019年12月5日
    • 1 分

    レッスン作品 高槻クラフトパーク

    JR高槻駅からすぐ「クラフトパーク高槻阪急店」講習会の作品です。 猫のトランク。 イラストレーターRingoさんデザインのなんともカワイイ生地です。 2回のレッスンでほぼ仕上がってきました。 あとは縁取りとか、内側の処理を細々と。 正確さが求められる作品ですが、 きっちり仕上げてくださっています。 あともう少しです! 地味に見えて結構ハードな課題のひとつ。 大きさは保険証カバーサイズと パスポートサイズから選べます。 カードの出し入れをしやすくするために、 普通よりも工程を多くしています。 覚えておくと、今後の制作に役立ちます。 外からはわからないのですけれどね。 クラフトパーク定期講習会 12月20日(金)10:30~(午前のみ) 1月17日(金)10:30~ 13:30~ ☆カリキュラムレッスン(レシピ付き、随時スタート可能) 初級5作品、中級10作品、上級15作品 ☆体験レッスン 「スナップトレイS」 講習費 1,100円(税込) 材料費 2,530円(税込) お申込み クラフトパーク(JR高槻駅すぐ) TEL 072-681-6506 ●
    1月のレッスンスケジュール
    • 2019年11月29日
    • 1 分

    1月のレッスンスケジュール

    2020年1月レッスンをまとめてご案内です。 12月に多かった分、1月は回数少なめです。 ご体調整えてご参加ください。 高槻阪急のクラフトパーク講習会は、 1月は午前・午後とも開催します。 2コマ取ってカルトナージュの一日に していただいてもOKですし、 午後なら時間が取れる!という方は ぜひお申込みください。 雑貨店おやつ ワークショップ 1月13日(月祝) 13:00~15:30 ☆眼鏡ケース お申込み 雑貨店おやつ(阪急京都線桂駅) カートでお申し込みください → ☆ TEL 075-204-6023 クラフトパーク高槻阪急店 定期講習会 1月17日(金)10:30~ 13:30~ ☆カリキュラムコース初級・中級 ☆体験レッスン ※予約は12月1日からです。 12月の講習会は予約受付中。 12月4日(水)、12月20日(金)10:30~ ☆ お申込み クラフトパーク(JR高槻駅すぐ) TEL 072-681-6506 箱の教室 アトリエレッスン 1月21日(火)9:20~ 会場:ウイングス京都・会議室6 随時スタートできます。 ※12月17
    箱の教室 12月・1月
    • 2019年11月27日
    • 1 分

    箱の教室 12月・1月

    「箱の教室」は布箱工房boxstudio85のカルトナージュ教室です。 初級5作品を終えた後は、 お一人お一人の進度に合わせて作りたいものを決めたり、 大きさを変えたり、自由度の高い対応ができます。 中級以降はご自分で厚紙をカットし、 貼る材料も 準備していただきますので、 自分のイメージの箱づくりが楽しめますし、 上達も早いです。 随時スタート可能、入会金不要です。 体験レッスンも可能です。 12月17日(火)9:20~ 会議室6 1月21日 (火)9:20~ 会議室6 会場:ウィングス京都 (京都市営地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」から5分) お問合せ nunobako@boxstudio85.com 〇その他のレッスン 阪急うめだ本店セッセクリエイターズアトリエ 12/12・21・23 カルトナージュでつくる銘々皿  ☆ 12/12・21 カルトナージュでつくる がま口の箱  ☆ 12/23 おうち型ボックス ☆ ※残席少なくなってきている回もございます。 お早めにお申込みください。 高槻阪急クラフトパーク 12/4、20 クラフトパ
    お花柄のバッグ型box  完成しました
    • 2019年10月19日
    • 1 分

    お花柄のバッグ型box 完成しました

    高槻・安満遺跡公園での初めてのワークショップ終了しました。 ご参加くださいました皆さま、 不安定なお天気のなか、 足をお運びくださりありがとうございました。 一日雨という予報で心配していましたが、 なんとか行き帰りの時間は雨が降らずに安心しました。 ちなみに安満と書いて「あま」です。 このキャラクターを見ていただければわかりますね。 今日の皆さんは非常に集中して取り組まれ、 予定時間を上回る早さで仕上がりました。 カルトナージュが初めての方には なんでここ切るんだろう?など 作業の一つ一つにクエスチョンマークが つくものですが、 少しずつ形が仕上がってくると、 工程の意味がお分かりになってきたと思います。 ワークショップを受けられた方には キットをお求めいただくことができます。 ご自宅でもカルトナージュを楽しんでくださいね。 次回の安満遺跡公園ワークショップは 12月6日(金)を予定しております。 クリスマスが近づくので、 華やかな柄の生地で作ります。 詳細はまた別途お知らせしますね。 #カルトナージュ #カルトナージュ教室 #高槻 #安満遺跡
    1
    2

    © 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com