top of page
検索
2024年3月29日読了時間: 1分
縞を愛でる 小倉織名刺ケース【オーダー】
オーダーいただいた名刺ケースのご紹介です。 京都・西陣絣を伝える「いとへんuniverse」さんの製品を使用した名刺ケースをご愛用いただいていたのですが、新調したいとのことでお話を頂戴しました。残念ながらいとへんuniverseさんの生地在庫がないということだったので、西...
2024年3月25日読了時間: 1分
ジュビリーって? ティルダ25周年記念生地でリモコンバスケット
ティルダジュビリーコレクション生地を使用してリモコンバスケットを制作しました。 さて、ジュビリーという言葉をご存じでしょうか? 私が初めて耳にしたのは、2002年イギリスの故エリザベス女王の在位50周年を祝うゴールデンジュビリーだったと記憶しています。ちなみに在位70周年は...
2024年2月22日読了時間: 3分
布で世界旅行⑤フランス「マドモアゼルのパステルボックス」
いろんな国の布(デザイン)を使ってカルトナージュで旅する企画レッスン「布で世界旅行」シリーズのご案内です。 先日「布で世界旅行」シリーズと試作品をご紹介したとおりですが(→ ☆)第5回はフランスを旅しましょう。 この時に紹介した作品も、トワルドジュイらしさあふれていて捨てが...
2024年2月13日読了時間: 2分
フランス生地トワルドジュイのインテリアボックス
いろんな国の布(デザイン)を使ってカルトナージュで旅する企画レッスン「布で世界旅行」シリーズでは、 その国の布(デザイン)を使って、その布をイメージ化した箱をご紹介しています。ちょっとおさらいしてみましょう。 1.「布で世界旅行」って? 2. 次のテーマは「フランス」...
2023年12月8日読了時間: 1分
マリメッコでコスメボックスを制作
ここのところ、身内用にマリメッコ作品を制作が続いています。 マリメッコはインパクトのある生地なので、特にチェストやコスメボックスなど大きめの作品を部屋に置くとなると、マリメッコ揃えしておく方がインテリア的にすっきりするはず。その代わりに色は抑えたのですが、抑えすぎも寂しいの...
2023年7月31日読了時間: 1分
時にはトワルドジュイで。トランクを制作
トワルドジュイ。カルトナージュの定番中の定番だけれど、一般受けはあまりしていないと感じていたのは10年前くらいでしょうか。レッスンでは人気の生地と販売品で人気の生地は違う。トワルドジュイをはじめとして、作り手に好まれる生地はいわゆる玄人好みでしかないのか、買い手にはあまりピ...
2023年7月14日読了時間: 1分
シリーズ制作 少しずつ変化をつけて
世の中に素敵な布がたくさんあるせいで、いえ、おかげで、いろんな布を使って箱を制作しています。それは自分だけの趣味や志向だけでなくて、お仕事相手のイメージやイベントに合わせてという理由もあるのですが、基本的には使用している布は惚れ込んで使っています。...
2023年7月10日読了時間: 1分
上下をひっくり返してみて発見したこと
先日、あるイメージの箱をつくろうと試作していたのですが、重石する過程で上下を反対にしてみたところ、これがなかなかいいことに気づきました。 当初イメージしていたものとはかけ離れているのですが、これはこれで好きな組み合わせ。...
2023年7月7日読了時間: 1分
ころんと ぽてっと したかたちの箱
試作。 ドイツのウエストファーレンストッフのデザインは、動物のモチーフでも子どもっぽいわけでもなくて、カントリーすぎるわけでもなく、なんだか懐かしくてかわいい。 このデザインがしっくりくるかたちって何だろうと考えながら作ってみました。ころんとぽてっとしたバスケット。ウェスト...
2023年6月23日読了時間: 1分
新作!スマホショルダー ポケットなしのシンプルタイプ
新作シンプル スマホショルダーのご紹介です。 先日ご紹介したスマホショルダーはカリキュラムコース受講者限定なのですが、少し簡単なつくりにして、どなたでもできるものを試作してみました。外ポケットも内ポケットもないシンプルなタイプです。そのためポケット付きタイプとは作り方や素材...
2023年6月2日読了時間: 1分
オーダー品の眼鏡ケース 三角バージョン
眼鏡ケース。こちらの三角形をお気に召していただいて何度かご注文いただいています。 つくりとマグネットを工夫しているので、気持ちよくパタッと留まります。眼鏡ケースは色んな種類を作っていますが、パタッと感(!)に関してはこちらの三角形が一番です。...
2023年3月24日読了時間: 1分
アトリエパピエ75 レシピの ワンコ
私の師匠のお一人である「アトリエパピエ75」よこた圭子先生のレシピでワンちゃん型ボックスを制作しました。 こちらは前回のアトリエパエ75の作品展でもずらり並んでいたお馴染みの作品。昨年の先生の個展でキットを購入して制作してみました。たくさんのパーツがカット済みで、生地つきの...
2023年3月3日読了時間: 1分
木工細工のお雛さま
今日は3月3日、雛祭りですね。この時期になると飾る小さなお雛さまがあります。 娘たちが通った幼稚園には保護者向けのクラブがありました。ちなみに私は人形劇クラブで、毎学期末に行われる公演に向けて、大道具・小道具を制作したり、公演当日は黒子をかぶって人形を動かしたりしていました...
2023年2月24日読了時間: 1分
ミナ生地の眼鏡ケース 色違いも制作
先日紹介したミナペルホネン生地使用の眼鏡ケースを3種類の色で制作しました。 チェック&ストライプ限定の生地 fairy in the forest minä perhonen design for CHECK&STRIPEの刺しゅう生地「field of...
2023年2月20日読了時間: 1分
オーダー品 ハウス型のマスクボックス
マスク外しますか? 来る3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねられることになりますが、この3年という期間、マスクをつけて過ごしてきた私たち。少し悩みますね。完全にオフとはならず、条件や場所によってつけたり外したりという場面が出てくるのでし...
2023年2月13日読了時間: 1分
ミナペルホネンデザイン生地で眼鏡ケース
昨年7月にチェック&ストライプに予約していたミナペルホネン fairy in the forest minä perhonen design for CHECK&STRIPEの刺しゅう生地「field of flower」が先週届きました。基本的には自分の目で見てから生地を...
2023年2月10日読了時間: 2分
外ポケットつきのスマホショルダー
最近流行りのスマホショルダーを制作しました。 いつも一足早く、というよりも二足遅いくらいに新しいものに手を付けるタイプです。言い訳をすると、自分用にはすでに5年くらい前に作っていたので、今頃になってなぜ?という気がしていたのです。少しはアップデートしなくては、と調整しながら...
2023年1月23日読了時間: 1分
幸せの鳥のトランクを制作しました
トランクを制作しました。 落ち着いた色やトラディショナルな柄のものばかり作ると、その反動でしょうか、ポップな色合いのものに走りたくなります。 メインにはピンクの鳥デザインの布。鳥モチーフってわりと好きです。というより好みだなと思ったら、気づくとその中に鳥がいることが多いです...
2023年1月16日読了時間: 1分
本を守る ブックケースを制作しました
本を入れて置くハードカバー、ブックケースを制作してみました。 というのも昨年入賞した韓国語作文コンテストの作品集が我が家に届いたからです。きれいな製本なのですが、私のエッセイを講評してくださっている部分があり、大切にとっておきたくブックケースを制作することにしました。わが子...
2023年1月13日読了時間: 1分
トワルドジュイで自分用の保険証ケース
今年初めて制作したものは、自分用の保険証ケースでした。 昨年末にこういったものが必要になり、自分用のをつくらなければ!と思っていたのです。これまで病院に行くことが予防接種くらいしかなかったので、あまり必要性を感じていなかったのですが、次の通院の予約がある時にはこういったもの...
bottom of page